日々のなんとかしたいをなんとかするブログ

物を減らして、家事を減らして、ミニマルライフを目指します。

【実家の片付け14】リビングは控えめに片づけると決めた。

こんにちは、ヒビコです。

ミニマルライフを目指す40代主婦です。

 

昨年秋から実家の片付け、コツコツやってま…

と、言いたいところなのですが、

 

両親の都合&子供の春休みなどのせいで、

3月~4月初旬はほぼ何もできませんでした。

 

やっと再開できたー!

 

ということで、

今日はリビングの片付けの話です。

 

 

【初めて読まれる方へ、わが実家の情報】 

・とにかく物が多い、そして捨てない

・基本的に、収納&ラベリングはされている

・が、収納に限界が来ている

(どこもパンパン、新たなる収納グッズがどんどん足されている状況)

 

【前回までの片付け進捗状況】

元・自分の部屋→玄関→2階廊下→洗面所→キッチン→1階和室、まで終わりました。

・【年末まで4ヶ月】実家の部屋の片付けに本気出す。【実家の片付け 1】

・【実家の片付け2】実家の実情を知る。思わず計画変更。

・【捨て活】リサイクルショップに通って思ったこと。【実家の片付け・雑談】 

・【実家の片付け3】実家に物が多い理由。と、今後の片付けの心構え。

・【実家の片付け4】親に片付けが伝染してきた?片づけに巻き込む言い方など。

・【実家の片付け5】玄関に着手。すごい量の物がしまってあった。

・【実家の片付け6】玄関の片づけ完了。そして恒例のリサイクルショップ。

・【実家の片付け7】次は2階の廊下!…ってなんで廊下にこんなに物が置いてあるの?  

・【実家の片付け8】洗面所へ突入。ゴミは出たけど意外とアッサリ片づく。

・【実家の片付け9】キッチンの食器棚!ものすごい量の食器と格闘。 

・【実家の片付け10】キッチンの片付け、ぬるーく終了。

・【実家の片付け11】リビング隣の和室に着手。まだ途中ですけど前途多難。

・【実家の片付け12】リビングの隣の和室、まだ途中。床の間テトリス状態からの脱却

・【実家の片付け13】リビング隣の和室、終わる。家具も減らせました…!

 

リビングの片付け ・内容 

結論から言うと、

実家のリビングの片付けは、

今までで一番控えめな片付けとなりました。

 

以下、簡単に説明します。

 

1.テレビボードの中身の整理

f:id:hibinan:20210421112236j:plain

(写真はイメージですが、こんな感じのロータイプのテレビボードです)


テレビボードの中を片づけました。

内容はこんな感じ。↓

 

・書類(保険やクレジットカードの案内・控えなど)→処分

・観光地などのパンフレット(記念にとってあった)→処分

・人からもらったバラバラの写真→選別して写真入れに収納

・母宛の手紙→選別して収納

・母のアクセサリー→選別して収納

・防災グッズ(ろうそくなど)→選別して防災グッズ入れにまとめて収納

・家電の取説→選別して必要なもののみ1つの箱に収納

 

紙ゴミがどっさり。

 

書類系はほとんど捨てたので、

だいぶスペースが空きました。

 

そして空いたスペースに新たに作ったのが、

「母の私物入れ」用ボックス。

 

とりあえず取っておきたいものはここに入れて、

いっぱいになったら整理する方式です。

 

2.テレビボードの上のトロフィー&盾を処分

f:id:hibinan:20210421105826j:plain

前回の片付けの途中で、

母が自発的に処分しだしたのが、

 

テレビボードの上に飾っていた

趣味のスポーツのトロフィーや盾

です。

 

その時の話↓

www.hibinan.com

 

場所をとる物がなくなって見た目がスッキリ。

掃除もしやすくなりそう。

 

3.棚の上にあった箱&中身を処分

ハイタイプの棚の上に、

無造作に置いてあったプラ製の箱。

(写真はイメージです)

 

ずっと「地震がきたら危ないな」と思っていました。

 

今回やっと、箱を下ろして中身を確認!

中身は父母の趣味グッズ(過去のイベントの書類や細かい雑貨)でした。

 

本人たちもすっかり忘れていたようで、

全捨て。

 

危険が1つ減ってホッ!

 

この棚に地震対策の突っ張り棒を設置すれば、

防災的にはだいぶ安心かなと思います。

こういうやつ↓

 


 

4.棚の中身を整理&掃除

3と同じ棚の中身を整理。

f:id:hibinan:20210421132823j:plain

下段の引出しには文房具や薬

上部の棚には各種書類がファイリングされていました。

ほとんどがキレイに整頓されていて、これは完全に父の趣味。

(↑写真はイメージですが、こういう感じで整理されてる)

 

両親に確認しながら、

要らない物は捨てて、

ほんの少しだけ収納を変えました。

 

が!

この後の小さな出来事で、

私はリビングの片付けはやりすぎないことを決めたのです。(後述)

 

リビングの片付けの小さな小さな話

リビングの片付けに対して、

母と父で温度差があるのは感じていました。

 

母→片付け熱高まってる。捨てるのも収納変更もOK。

父→不用品を捨てるのはOKだが、現在の収納を変えたいとは思ってない。

 (元々リビングの整理整頓をしているのは父)

 

リビングの片付けをしてしばらくたったある日、

父から

「リビングにあるはずの封筒がどこにしまってあるか分からないから教えて」

と電話がかかってきたことがありました。

 

大げさかもしれませんが、

私はこの電話で、

リビングの片付けはほどほどでやめよう

と決めたのです。

 

というのも、

その封筒の収納場所を変える時、

ちゃんと父にも確認して了承を得ていたから。

 

でも父は収納を変えたことも、

自分がそれを了承したことも、

忘れていました。

 

しかも同じ棚の中でちょっとしまう場所を変えただけなのに、

探し当てられないというね…。

(結局、封筒は元の収納場所に戻すことになった)

 

父が年をとって忘れっぽくなったとか、

もちろんそういう理由もあると思う。

 

でも、原因はやはり

他人主導の片付けだったから

だと思います。

 

ミニマル志向の私とは方向性が違うものの、

元々片付け好きの父。

 

わが家のリビングは、

父が設置した棚や、

父が便利にと決めた収納ばかりです。

 

父からすれば、

使わない物を捨てるのはいいけど、

自分のテリトリー(リビング)の、

収納場所を変えて分かりにくくしないでくれ~!

という感じなんだろうな、と。

 

私もついつい、片付けたがっている母に合わせて

より便利に!よりスッキリに!と、

色々やりたくなってましたが、

 

今回は父の気持ちを尊重した方が良い。

と判断しました。

 

リビングは他の場所に比べて、

この傾向を顕著に感じました。

 

やはり生活に密着した場所の片付けは難しいです。

 

リビングの片付けのゴール

このことをふまえて、

今回のリビング片づけのゴールは、

・不用品の処分

・安全の確保(地震対策)

・母の物の整理、収納改善

でOK!とすることにしました。

 

大物の処分なし、

大きなレイアウト変更何もなし。

 

正直、

ソファの前にPCデスクとイスが置いてあるのも何とかしたかったし、

(ソファの前にイスって…と思ってる)

ソファ脇の小さな棚もいらないんじゃないかと思ってるし、

リビングに物干し台が置いてあるのもどうかと思うし、

まあ色々、色々あります。

 

でも、一旦終了。

ここは私の家じゃない!と言い聞かせてね…。

 

リビングは、

実家に行けば毎日入ることになるので。

 

母の希望に沿うように、

通いながら少しずつ口出し、

手出しして片付けて行ければ理想的だなと思ってます。

まだあきらめてはいないぜ!

 

 

というわけで、

実家の片付けも最終章へ。

 

次回はいよいよ最後となる、

2階の両親の寝室

です!

 

ここは

・ただ保管してあるだけの物がたくさんある

・荷物はほとんど母のもの

のため、

 

リビングの鬱憤を晴らすべく(?)、

ガンガン捨てて片付けていきたいと思います!

 

また報告します!

 

------------------

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。 

 

↓ブログランキング登録しています。

読んだよ!とクリックしていただけるとうれしいです(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

-------------------