日々のなんとかしたいをなんとかするブログ

物を減らして、家事を減らして、ミニマルライフを目指します。

ご飯の冷凍、わが家の一番手間がかからないパターンにたどり着いた

こんにちは、ヒビコです。

 

毎日炊きたてご飯、

が美味しいのは分かっているのですが、

 

毎日お米を研いで炊くのが面倒すぎて、 

たくさん炊いて冷凍することにしています。

(毎食、炊いてるという友達がいます。

そういうのを聞くと、

自分て本当に面倒くさがりだな…と思う)

 

でも、正直に言いますけど、私、

冷凍するのすら面倒です。

(もう、書いていて情けないが、

本当のことだ!!)←開き直り

 

今日は、そんな面倒なご飯の冷凍を

ちょっとだけ楽にできたよ!

 

という話です。

 

現在のわが家の冷凍ご飯がこちら

f:id:hibinan:20180220150033j:image

ご飯を炊いたら、その日食べる分を除いて、

 

160gのご飯のかたまりを作れるだけ作る

(確実におにぎりで食べると分かっている分は、

おにぎりの素を混ぜて握ってあります)

 ↓

160gに満たない余りのご飯は、

パッと見て分かるよう形を変えて(写真では丸くして)、

グラム数を書いておく

 

以上

 

つまり、さっきの写真は、こうです。
f:id:hibinan:20180220150449j:image

160gというのは、夫が朝と昼に食べるご飯の量。

私もそれに合わせて、160gのご飯を食べます。

(私は朝はパン派)

 

は、夫はもう少したくさん食べたいので、200g

逆に私は少し減らしたいので120g位に。

=夕飯は2人で320g

そう、160gのご飯×2です。

 

ヒビコ家のご飯生活には160gの倍数しか出てこない。

 

というシステムを完成させました。(大げさだな)

 

朝でも昼でも夜でも、

1人の時は1個、

2人の時は2個、

解凍するだけなのでとても楽。

 

書いてみると大したことないのですが、

ここにたどりつくまでには紆余曲折があったのです。

 

ご飯、食べる量バラバラ問題

冷凍ご飯の難点と言えば、

 

食べる量がバラバラ(人によって、あるいは時間によって)の場合、

それに合わせた量を冷凍しなければならない

 

ということです。

 

皆がいつも同じ量を食べるので何も困っていない、

という場合はこんな悩みとは無縁ですね。

 

わが家は以前、

 

朝、昼、晩で

 

それぞれ食べるご飯の量を変えていました。

 

朝は、そんなに食欲がないから控えめに、

昼はもうちょっと多めに、

夜はがっつり多めに。

 

夫は多めに、私は少なめに。

 

等です。

 

そしてそれに合わせたご飯の冷凍をしていました。

 

なので、ちょっとカウントを間違えると、

夕飯用の冷凍ご飯はあるのに昼食用がないから

ご飯を今すぐ炊かなければいけない

 

といった事態に見舞われることも数知れず。

 

なにより

冷凍前の区分け作業が超面倒くさい。

管理も面倒くさい。

 

それを、

開発した「GOHAN  SYSTEM 160」により、

誰も我慢しないくらいの調整で、

統一することができました。

(ゴハンシステム160て…。これ以上なくダサいな)

 

今は160gの冷凍ご飯を順番に使うだけなので、

それがなくなったら炊く

だけです。

 

160gに満たないご飯は

次の炊飯で帳尻を合わせて160gにします。

 

これで冷凍した順にご飯を食べきることができる。

ああ、スッキリ。

 

f:id:hibinan:20180220135420j:plain

本当にただそれだけ!

って話なのですが…

 

自分としてはとても楽になったので、

書いてみました。

 

ご飯、冷凍派の方はどのように冷凍&消費しているのでしょうか。

こんな単純なことにたどり着くのに時間がかかっているのは

私だけなのだろうか…。

気になります。

 

あ、そうそう。

 

ちなみに、

メニューがカレーの時だけは、

このシステムは崩壊します。

(私も夫ももっとご飯を食べたいため)

(なんて危険な食べ物、カレー)

 

※あと、個人的には

ほかほかご飯に明太子…

も、かなり危険です。(でもシステム崩壊はしないよう努力)

------------------

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

 

↓ブログランキング登録しています。

読んだよ!とクリックしていただけるとうれしいです(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

-------------------