こんにちは、ヒビコです。
ミニマルライフを目指す40代主婦です。
今年は秋掃除頑張ってきましたが、
気がつけば季節は冬…!
しかしまだ暖かい日が時々ある!
ということで。
今日は、
1年8ヶ月ぶりに冷蔵庫下を掃除したよ…!
という話です。
1年8ヶ月前の冷蔵庫下の掃除。
前回、私が冷蔵庫の下を掃除したのが、
2019年4月。
なぜこんなにはっきりと覚えているかというと、
こちらの記事を書いたからです。↓
(ブログはこういう時ちょっと役に立つ)
↑この時、
冷蔵庫の下の掃除、
頑張って半年に1回、
少なくとも1年に1回出来たらいいな…。
と書いたのですが、
気がつけば1年8ヶ月が経過。
やはりできなかったか…。
という納得(するな)とともに、
昨日、重すぎる腰を上げて冷蔵庫下の掃除をしました。
閲覧注意の冷蔵庫の下写真
はい、早速、冷蔵庫下の床の写真です。
見たくない方はスルーでお願いします。
↓
↓
↓
1年8ヶ月ぶりに動かした冷蔵庫下の様子
↓
↓
↓
↓
↓
(あまりのひどさに白黒で失礼します)
ばーん。
基本はホコリ。
冷蔵庫の前面部分(写真右側)は、細かい食べこぼし等。
時々、入り込んだ子供のオモチャ。
イニシャルG的なMUSHIが居なかったことがせめてもの救い…。
という感じでした。
気づいたこと
そして気づいたことがありました。
前回掃除した時が10年ぶりだったのですが、
(すみませんまたホコリの写真です)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(前回の掃除時。10年分のホコリ)
今回、1年8ヶ月ぶりの割に汚れ方がひどくない…?
(この調子で10年経ったら絶対に前回の掃除の時以上に汚れるはず)
です。
以前より冷蔵庫下にホコリやゴミがたまるペースが速い気がする…。
一体なぜ…??
思い当たったのは、
冷蔵庫を置く場所を変えたこと。
です。
以前は、キッチンの角に冷蔵庫を置いていました。
(冷蔵庫の両サイド&背面は、部屋の壁とシンクの壁でほぼ塞がれていた)
そして、この1年8ヶ月、
冷蔵庫はキッチンのドアに近い位置に置いてありました。
そして、以前より食卓に近い位置にもなっていました。
(しかも食べこぼしの多い子供の席に近い位置)
つまり冷蔵庫の位置により、
・ドアの近くで空気が良く動くため、ホコリが冷蔵庫下に入り込みやすい。
・食卓に近いため、食べこぼしなどが入り込みやすい。
ということ。
置く場所、(汚れの面で)大事なのですね…。
しかし今さら置く場所は変えられないので
とはいえ、食洗機を導入するために「ここしかない!」と動かした冷蔵庫。
今さら以前の位置には戻せません。
とりあえず床をなんとなくキレイにして…。
冷蔵庫を元に戻しました。
嗚呼、とにかくマメに掃除するしかないのね…。
冷蔵庫、動かすのもそんなに大変じゃないし、
(動かし方はこちらの記事に詳しく書いてあります↓ 。
2回も貼り付けてすみません)
動かして掃除しても30分もかからないのですけどね…。
なぜこんなに後回しにしてしまうのか…。
というわけで、
2021年中に、最低1回は動かして床を掃除したいと思います。
(一番最初に立てた来年の目標がこれ)しょぼい
皆様も冷蔵庫下の汚れにはお気をつけください…!!!
そろそろ私の
「年末大掃除しないための秋掃除(もう冬ですが)」も終わりかな…?
と思いつつ、今日は以上です!
------------------
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
↓ブログランキング登録しています。
読んだよ!とクリックしていただけるとうれしいです(^^)
-------------------