日々のなんとかしたいをなんとかするブログ

物を減らして、家事を減らして、ミニマルライフを目指します。

【初心者DIY・玄関3】壁の塗装スタート。準備したものと、下地塗り。

こんにちは、ヒビコです。

ミニマルライフを目指す40代主婦です。

 

DIY初心者の玄関改造が続いてます…!

 

前回の記事↓

www.hibinan.com

 

今回は、

人生初の壁塗装スタート。

 

道具を準備して、

壁に下地を塗る。

です!

 

※注意※

DIY初心者の心情を余すことなくお伝えするために、

無駄な描写が多くなっております。

普通の「壁の塗り方」を知りたい方は、

この記事は全くオススメではありませんのでご容赦ください。

 

玄関の下駄箱交換のついでに壁を塗る

前回までで完全に玄関の下駄箱がなくなりまして。

f:id:hibinan:20211027123912j:plain

新しい下駄箱を設置する前に、

壁の、

昭和感あふれるプリント合板をペイントすることにしました。

 

DIY初心者の私には、

を塗るなんてかなりハードルが高い。

 

しかも、

初めてのペイントが家の顔(玄関)

というのはリスクが高すぎやしないか?

 

とかなり迷ったのですが、

 

チャンスは下駄箱を撤去した今しかない…!

今しかない…

今しかない

今しかッ…!!!

 

ということで、

勇気を出して塗ってみることにしました。

 

準備したものがこちら。

さて、壁を塗るにあたって用意したものがこちらです。

1.カインズの壁塗りスターターキット

 (壁塗りに必要な道具が6点入った便利なセット)

f:id:hibinan:20211105143235j:image

初心者にはこういうセットありがたいですね。

 

中身はこう↓↓(すみませんマスキングテープ入れるの忘れました…)

f:id:hibinan:20211105143218j:plain

個人的には、高いところに手が届くスライドポールが入っていたのがとても良かったです。

 

2.マスキングテープ(予備)&マスカー

f:id:hibinan:20211107125137j:image

マスキングテープは、幅24mm。

スターターキットに入っているもの+予備で1本。

マスカーは、初めて使うので適当に幅1100mm(ビニール広げた時の長さ)を選びました。

 

3.塗料・・・カインズのホワイティカラーズ「ピュアホワイト」

f:id:hibinan:20211107094902j:image

足りない時などにすぐ買えるように、ネットではなくよく行くカインズで購入。

 

4.シーラー(下地剤)・・・ホワイティカラーズ用のシーラー

f:id:hibinan:20211107094916j:image

何を選べば良いか分からないため、

ホワイティカラーズ専用のシーラーを買いました。

 

専用品、何も考えず選べるので、初心者にはありがたい。

ちなみにカチオンシーラーというもので、

専用でなくても同様の商品はたくさんあるようです。

 

5.脚立

f:id:hibinan:20211107095013j:image

高さ約110cm。

天井付近の作業をするのに、最低このくらいの高さは必要でした。

(危なくて天板に立ち上がって作業はできず、

上から二段目に足を置いて作業したので。)

 

この、脚立の高さ。

意外と私には盲点で。

 

玄関はたたきの部分から天井まで距離があるので、

普段室内で使ってる低い脚立だと天井まで手が届かないんですよね。

 

当たり前…?

いつもの脚立に乗れば天井に手が届くと思い込んでいた私。

いざたたきに脚立を置いて乗ってみたら

全然手が届かないのでびっくりしました。

(空間認知能力が異常に欠如しているだけなのか…)

 

あわてて実家から高さのある脚立を借りてきたのがこれでした。(左側)

f:id:hibinan:20211105143354j:image

(右側のが普段使ってる2段の脚立。室内なら天井まで手が届く。)

並べてみたら全然違うわ。

 

6.汚れても良い服

捨てようとしていた夏物のTシャツとデニムをゴミ袋から引っ張り出して使用しました。

(服、すぐ捨ててしまうのでちょうどゴミの日がまだで良かったです。)

 

まずは養生!

塗装にあたって最初にやるのが、

養生。

(あ、その前に壁の拭き掃除しましたが割愛)

 

聞くところによると、

養生を制する者は塗装を制す!!

というくらい、

塗装前のとても重要な工程らしい。

 

作業としては、

塗料がついたら困るところに、

マスキングテープを貼っていくだけ。

f:id:hibinan:20211105143631j:image

広い面は、マスカーを使って覆っていきます。

 

正直、やる前は、

なんだ、楽しそうじゃないの♪

と思ってました。

 

それは大きな間違いだった…。

 

これ、

自分がテープを貼ったとおりに、塗料がのるわけで。

必要なのは、緻密さ。

1ミリ隙間があいたら、

その1ミリに塗料がついてしまう。

 

思った以上に

気を遣う&貼る範囲が多い。

天井付近は、

両手を上げてずっと上を向いて首がもげそうになりますし。

 

大ざっぱな人間には向いてない作業でした。

 

もともと、今回の塗装、

最初は練習も兼ねて、

壁1枚だけ塗ってみようかな~

と思っていた私。

(幅90㎝くらいの部分)

 

でも、養生の作業がつらくて、

これを何度もやるのは嫌だッ…!!

塗れる範囲は一気に塗ってしまおう!

 

と、途中で方針変更しました。

(玄関を囲む壁4枚一気に塗ることにしました。)

 

もちろん、塗る場所を増やしたら養生も増えます。

でも、1枚ずつ塗るよりはトータルの養生回数が少なくすむ。

 

というわけで…。

 

だいたいこんな感じになりました。

f:id:hibinan:20211105143811j:image

 

玄関前のトイレのドアも開け閉めできるように気をつけつつ適当に養生。

f:id:hibinan:20211105143827j:image

スイッチカバーも忘れずに。

(スイッチを全部マスキングテープで養生したら、

テープがスイッチにくっついて入切できなかったです…。)

途中で剥がして貼り直しました。

 

色々ありつつ…やっと準備完了!

 

〜初心者の気づき〜

養生で気づいたこと。

マスキングテープは多めに買っといた方が良い!

 

スターターキットに入ってるもの+予備1本を

用意していたのに、

それでも残り少なくなってしまいました。

 

結構使うものですね。

 

途中で足りなくなって買いに行くのは辛いので、

最初から多めに用意した方が良いと思いました。

 

下地を塗ります。

さて、やっと塗り作業。やったー!

シーラー(下地)を塗ります。

 

これを塗らないと、後から木材のアクが滲み出てくるらしい。

へぇ…?(全然ピンとこないけどとりあえずやる)

 

細かいところはハケで塗ってから、

f:id:hibinan:20211105144004j:image

(このハケは家にあったものです)

 

ローラーでコロコロ。

f:id:hibinan:20211105144015j:image

(子供が適当に塗っているところ)

こんなに適当で大丈夫なのかは分かりません。

 

塗り作業はひたすらコロコロ。

こんな感じになりました。

f:id:hibinan:20211105144105j:image

(ムラがすごいけど、下地だから大丈夫だよね…?と信じてこのまま乾かしてます)

 

ちなみにカインズのシーラー、

乾燥までの時間は

・夏場1~2時間

・冬場3~4時間

だそうです。

 

上塗りをする場合は、3時間以上あけること、

と書いてありました。

 

ここまでで下地塗りは終了!

 

〜初心者の気づき〜

下地塗りをやってみて気づいたこと。

 

高所作業がある場合、

 

塗料の入れものがバケツ型じゃないと、

脚立に持って上がれない!

 

です。

 

ハケやローラーに塗料をつけ直す時、

いちいち脚立を折りてつけに行くことになりとても不便でした。

 

上ったり下りたり、余計な体力使った…。

 

おわりに

今回の作業、

養生と下地塗りで2時間半くらいかかりました。

 

やはり壁の塗装は

今までのお気軽DIYとは違って

大掛かりで時間がかかります。

 

次はいよいよ壁の塗装(本番)です!

 

養生しまくりの玄関が不便すぎるので、

なんとか2日間で終わらせたい!

頑張ります!

 

 -----------------

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。 

 

↓ブログランキング登録しています。

読んだよ!とクリックしていただけるとうれしいです(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

-------------------