日々のなんとかしたいをなんとかするブログ

物を減らして、家事を減らして、ミニマルライフを目指します。

【花粉症対策】劇的効果のジャムーティーで薬なしの春。

こんにちは、ヒビコです。

ミニマルライフを目指す40代主婦です。

 

わが家は夫婦共に花粉症。

毎年、1月から薬を飲んで対策してきました。

 

そんなわが家に革命が起きたのが、

昨年春。

 

夫が、ジャムーティーなる怪しげな(失礼)お茶を試しだしまして。

 

なんと、

毎年1~5月までガッツリ薬を飲んでいる夫(スギ~ヒノキ花粉症)が、

昨年、一度も薬を飲まずに

花粉シーズンを乗り切ることができたのです。

 

この記事に書きました。↓

www.hibinan.com

 

最初は、

そんなバカな…と思っていた私も、

夫のあまりの効果に、

今シーズン、薬をやめてこれ1本でいこう!

と決断。

 

現在、

ジャムーティーを飲み始めて約1ヶ月。

さて、どんな感じか?

 

今日はそんな話です。

 

ジャムーティーはこんな感じ。

もう一度載せます。

こちらがそのジャムーティー。

f:id:hibinan:20230226141742j:image

 

私は楽天のこちらのお店で購入しています。


 

 

お値段、

150gで6100円。

 

お茶に、6100円…。

 

庶民には、とんでもなく勇気のいる価格です。

(夫が最初に欲しいと言った時、買った自分を褒めたい。)

 

パッケージの裏はこんな感じ。

f:id:hibinan:20230226141808j:image

ジャムーティーの飲み方、として、

以下の通り記載があります。

 

ジャムーティーは体質を改善する為の飲み物です。それには正しい飲み方を推奨します。

 

1. 先ず、一日に1回だけ飲むことをお勧めします。

2. 効果が出たと感じたら、飲むのを止めます。

3. 次に症状が出た時には再び飲みます。そして、効果が出た時に飲むのを止めます。これを繰り返します。そうすると、飲まない期間が長くなってきます。最後には、飲む必要が無くなります。

4. 妊娠中、授乳期、小さなお子様はお控えください。また、極端に体質が合わない方がいらっしゃいますが、そんな方はお止め下さい。

 

1回に飲む量は小さじ1杯分。

これをお湯で溶いて1日1~2杯飲むだけ。

食間に、と書いてありますが、私は好きな時に適当に飲んでます)

f:id:hibinan:20230226141758j:image

細かい粉末状で、溶いても下にたまりやすいので注意。

 

味は、漢方…って感じですかね。

夫は当初「泥の味」と言ってました。

私は最初からそこまで不味くは感じなかったです。

 

ともあれ、毎日飲んでいると慣れる。

今や独特な味のただのお茶。

f:id:hibinan:20230226142707j:image

 

牛乳を入れたり、砂糖を入れたりして飲む方法もあるようですが、

ストレートの方が私はすんなり飲めました。

 

肝心の効果は?

f:id:hibinan:20230226150041j:image

さて、

1月末から1日1杯、

ジャムーティーを飲み始めた私の効果。

 

現状こんな感じです。

・2月末現在、花粉症の薬は飲んでいない。

(例年は1月末から薬を飲んでいる)

・時々、目と喉のかゆみを感じることがあるが、例年より程度が軽い。

(かゆみもずっとは続かない)

・鼻水や鼻詰まりはほとんどない。すごい。

(花粉シーズンでない時とほぼ同じ)

・飲むとトイレが近くなりやすい。

(利尿作用があるのかな?と思っている)

 

まだ3月を迎えていないので、

これからどうなるのか分かりませんが、

かなり、期待できる!

と感じています。

 

ちなみに…

昨年がっつり数ヶ月間、

ジャムーティーを飲んだ夫は、

 

今年はまだジャムーティーを飲まず、

薬も飲まず過ごしています。

 

なんだかとてもラクそう。

 

本当に体質改善したのか…!?

と、長年夫婦で耳鼻科通いしたり、

薬飲みまくってたことを思い出しては驚くばかりです。

 

おわりに

なんとも不思議なジャムーティー。

 

正直、

私も飲みながらも半信半疑なもので、

(なんでただのお茶で花粉症が…?っていう)

信じるか信じないかはアナタ次第です…!

状態なのですが。

 

私も夫も、今年アレルギー薬を一度も飲んでいない。

クシャミ&鼻水にも困っていない。

 

これは事実。

 

確実に何らかの効果が出ているので、

今後も飲み続けてみようと思います。

 

本格シーズンの後、

また、報告します。

 

★飲んでるのはこれ↓ ジャムーティーブラック。


 

 

★砂糖入りタイプもあります。ジャムーティーホワイト。


 

私はブラック派ですが、

甘い方が飲みやすい方もいるかも。

(ブラックが品切れの時に一度ホワイトを買ったことがあります)

 

※注:ジャムーティーは医薬品ではありません。また、この記事は我が家の個人的な体験記です。お試しの際はくれぐれもご自身の判断・責任の下、お願いいたします。

 

------------------

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。 

 

↓ブログランキング登録しています。

読んだよ!とクリックしていただけるとうれしいです(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

------------------