日々のなんとかしたいをなんとかするブログ

物を減らして、家事を減らして、ミニマルライフを目指します。

ミニマリストのお気に入り掃除機。3年使って、壊れて、同じのを買った。

こんにちは、ヒビコです!

ミニマルライフを目指す40代主婦です。

 

前回、掃除機を買うのを迷っている…と書きましたが、

www.hibinan.com

 

結局、アマゾンではなく、

近所の家電量販店で買いました!

(そちらもセール中だった)

 

今日は、

 

3年使った、

日立「らくかるスティック」が壊れたけど、

また(ほぼ)同じの買いました!

 

という話です。

早速行ってみよう!

 

新旧、日立「ラクかるスティック」。

わが家の新旧掃除機、こちらです。

f:id:hibinan:20241202143654j:image

どちらも、日立「ラクかるスティック」

新 : PV-BL3J(2024年12月購入)

旧 : PV-BL1H(2021年12月購入)

です。

 

見た目、同じ!

機能もほぼ同じです。

 

とにかく軽い1.1㎏で、

どんな場所でも使いやすい!

軽いは正義。本当にラクに掃除ができます。

 

唯一大きく違うのは、

新しく買った方は、

・ごみくっきりライト

が搭載されている点。

 

これが意外と便利。

ホコリなどがくっきり見えすぎて「ヒィィィ」ってなるのですが、

吸いきった時の爽快感たるや。

 

3年使ったラクかるスティック、買い替えの理由。

f:id:hibinan:20241203080359j:image

3年使ったラクかるスティック、

買い替えることになった理由は、

故障寸前の不調。

 

先月急に、

 

掃除機を使い始めて10秒くらいでスイッチが勝手に切れる、

スイッチオンにするとまた使えるが、また10秒くらいで勝手に切れる…

(調子が良ければ連続で使えることもある)

 

という状態になってしまいました。

 

日立のホームページには、

スティック型掃除機のバッテリー寿命は、

毎日1〜2回使うとだいたい2~3年。

と書いてあり、

まさにそのくらいのペースで丸3年使ったわが家。

 

寿命かな…と、思っています。

 

ラクかるスティック、3年使った感想。

www.hibinan.com

(↑3年前、購入した時の記事)

 

旧・ラクかるスティック、

3年使った感想はこんな感じ。

 

【良かった点】

・軽い(1.1㎏)のが最高。

・3年間、吸引力に不満は感じなかった(※カーペットなしの家です)

・軽いので引っかけ収納が可能

・コードを毎回穴に挿す充電方法、すぐ慣れた(スマホと変わらない)

 

【イマイチだった点】

・たまの手入れが面倒(ダストカップを分解してフィルター掃除するのが手間)

・自走機能、気づいたら壊れていた

・3年で調子が悪くなった

 

まず、良かった点。

なんといっても軽いのが最高でした。

 

1.1㎏の軽さってこんなにラクなんだ!

と何度も感動。

 

そして、保管時も。

 

それまで、

スタンド充電が最高だと思っていたけれど…

フックで掃除機を宙に浮かせることができるから、

スタンドがない方がラク。

(スタンド自体の掃除が不要、床置きの物がない)

 

3年間、

吸引力が落ちたと感じなかったのも良かったです。

(わが家のフローリングのゴミは十分吸えていた)

 

イマイチだった点は、

やはりたまにやってくる、フィルター掃除の面倒さ。

ダストカップを分解してホコリ取ったり洗ったり。

これは何回やっても面倒でした。

サイクロン掃除機の宿命ですかね…。

 

ヘッドの自走機能は気づいたら壊れていました。

でも、なくてもスイスイ動いていて、

私は、気になりませんでした。(※個人の意見です)

故障した部位なので一応書きました。

 

あと!

やはり、3年で調子が悪くなったのは残念。

もう少し長持ちしてくれれば最高です。

 

以上です。

f:id:hibinan:20241203080750j:image

というわけで、

日立の「ラクかるスティック」をリピート買いした話でした。

 

3万円前後で必要な機能を備えていて、

価格と性能のバランスがいいなと改めて思いました。

 

アマゾンブラックフライデ―(~12/6まで)でセールになってます。↓

ただ、私の場合、近所の店の方が安かったので、実店舗も要チェック。

スタンド(充電機能なし)いらないのについてきたので、

即、リサイクルショップに売りに行きました。

全機種、別売りにしてほしい…。

 

ごみくっきりライトがいらないなら、

こちらのスタンドなしが

同じくブラックフライデーのセールになっていて、安くて良いです。↓

 

私はお店では、

他のメーカーのものも実際にチェックしたのですが、

ちょっと高い…

ちょっと重い…

ちょっと不便…

(ゴミがワンタッチで捨てられない、持ち手が太い、充電口が挿しにくい、スタンド充電いらない、などなど…)

 

と、消去法で消して行った結果、

また「ラクかるスティック」に軍配が上がりました。

 

単に、私の好みの掃除機なだけ…なのか。

(日立の回し者ではありません)

 

ともあれ、先代のラクかるスティックのおかげで、

掃除機がけがさらに好きになったので、

新しい掃除機でもまたたくさん掃除機かけまくろうと思います。

(バッテリー消耗が早まるけど…それは宿命)

 

皆様も、自分に合った掃除機で楽しいお掃除を~。


 

 

※ちなみに…掃除機をアツく語って、

掃除好きだと思われるかもしれませんが、

私、掃除機がけ以外の掃除は全て嫌いです。ふふふ…。

(最後にどうでもいい告白。)

 

------------------

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。 

 

↓ブログランキング登録しています。

読んだよ!とクリックしていただけるとうれしいです(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

------------------