日々のなんとかしたいをなんとかするブログ

物を減らして、家事を減らして、ミニマルライフを目指します。

春休み、小学生の子供の紙もの整理。

こんにちは、ヒビコです。

ミニマルライフを目指す40代主婦です。

 

今日は、子供の紙もの整理の話。

あれもこれも捨てられる…!

新学期が大好きだ!

 

ということで早速行ってみよう~。

 

春休み、子供が捨てたもの。

冬休みにたくさん物を捨ててから、

www.hibinan.com

 

以前より「いらない」の判断が早くなった子供(新小3)。

 

今回は、

・プリント類&終わったテスト全部

・ノート全部

・教科書・ドリル全部

 

これらを…

もういらない!

と言って捨てていました。

f:id:hibinan:20250402090013j:image

(つい昨日まで使ってたノート…いいの?

って私の方が一瞬思ったけど、確かにいらないよね。)

 

ただ、教科書とドリルの一部は、

算数国語生活だけ、

私の判断で1年だけ残すことにしています。

 

子供はいらないと言ったので、

2年生の教科書は、

私が2階の部屋でそっと管理。(放置ともいう)

 

なので今年は、

1年生の教科書を全部捨てました。

 

子供が自分で取っておくと言ったのは、

・使い終わった自由帳

・授業でまとめた課題いくつか

だけ。

 

ごちゃごちゃだった棚が、超スッキリ!

 

あとは引出しから掘り出したいらない物を捨てて…

f:id:hibinan:20250402092144j:image

(家用にとってあった幼稚園時代の絵の具、紙ものなど)

 

f:id:hibinan:20250402092148j:image

(今年使わなかった手袋、ゴーグル)最後落書きした

 

こんな感じで、

最低限の片付けは終了!!

 

しかし、まだ、

捨てきれない細かいおもちゃや文房具、

手つかずの工作や絵がある。

 

なので、あと1回は片付け祭りを開催したい。

集中力が続かないので、小分けに開催する作戦です。

 

ただ、春休みって、あっという間なんですよね。

あと1週間のうちに、なんとかせねば…。

f:id:hibinan:20250402102127j:image

タイムリミットが迫ってくる。

でも絶対に気持ち良く新学期を迎えるぞ!

がんばろう!

決意と共に…今日は以上です!

 

------------------

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。 

 

↓ブログランキング登録しています。

読んだよ!とクリックしていただけるとうれしいです(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

------------------