こんにちは、ヒビコです。
ミニマルライフを目指す40代主婦です。
わが家は、築約50年の「ザ・昭和ハウス」。
木目調プリント合板に囲まれた、茶色い家です。
先日、4畳半部屋の壁ペイントを、
約1週間かけて終わらせました。
▼がんばりの記録はこちら。見ていただけると嬉しいです…!
想像の数倍大変で、
「もう二度とやりたくない!やっと終わった!」
と思ったんですよ。
それなのに。
あれから数日…。
現在の私:
「隣の部屋(同じプリント合板)も、気になるな。」
(´・ω・) エッ?←皆様の声を代弁
▼隣の部屋です↓(デジャヴ感すごい…)
(左側、暗ッ)
この部屋も白かったら…素敵だね…!!
\さあ、塗っちゃいなよ/
抑えられない、壁塗りたい欲。
なんですかこれは。
中毒になる人ってこんな感じ?
数日前に、あんなに
「もうしばらく壁塗りはやりたくない…」
って思ったのに。
それなのに…!
抑えられないこの気持ち…!
ということで。
隣の昭和部屋の壁塗りスタート!します。
前回の4畳半部屋の完成図を貼って気持ちを高めつつね…!
▼前回の結果(Before→After)


また途中で「なんで始めちゃったの…」
って後悔するかもしれないけど…
私は塗る。
そこに茶色い壁があるから。
(cf.「そこに山があるから」by登山家)
4畳半部屋の床リノベと、どっちが先に終わるかな。
終わった順に、また、ご報告します!
良かったら読んでいただけると嬉しいです。
以上、壁塗り沼に足を踏み入れてしまった登山家
DIY主婦の宣言でした。やったるでー!
\初心者はこういうセットがあれば安心/
------------------
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
↓ブログランキング登録しています!
ポチッとクリックして応援していただけるとうれしいです(^^)
------------------