日々のなんとかしたいをなんとかするブログ

物を減らして、家事を減らして、ミニマルライフを目指します。

ユニクロのレーヨンブラウスと、GUのドレープシャツを比較!この夏、どっち買う?

こんにちは、ヒビコです。

ミニマルライフを目指す40代主婦です。

 

梅雨なのに猛暑の日々、

一体夏はどうなるのか…!と戦々恐々の日々。

 

とにかく涼しい服が欲しい!ということで

 

今日は、

個人的に気になっていた、

 

ユニクロレーヨンブラウス

GUドレープシャツを比べてみました。

 

早速行ってみよう!

 

ユニクロ:涼しさ重視なら、こっち!

ユニクロのレーヨンブラウスがこちら。

ユニクロ公式 | レーヨンブラウス/半袖

 

【素材】レーヨン76%、ポリエステル24%の混紡。テロッとした質感。

【吸湿性】レーヨンは吸湿性が高いので、ムレにくい。

【シワになりやすさ】レーヨンはしわになりやすいけど、ポリエステル混でカバー。

【デザイン】シンプル!

 ・袖の折り返しなし

 ・裾はストレート&サイドスリット

 ・インしなくても決まる短め丈

【カラバリ】無地4色、ドット柄2色。

※ドット柄、以前に着ていた私。何度も同じ服の人に出会って「あっ…」ってなったことあり笑。無地なら同じ服でも気にならないので、次買うなら無地かなーと思ってます。

【価格】2,990円。数年前に値上げ…できれば期間限定価格で手に入れたい。

 

GU :カラバリと丈夫さなら、こっち!

GUのドレープシャツがこちら。

image-5

GU公式 | ドレープシャツ(半袖)

 

【素材】ポリエステル100%。ユニクロよりシャキッとした生地。

【吸湿性】ポリエステルは吸湿性低め。真夏は暑そう。

【シワになりやすさ】ポリエステルは洗濯に強く、シワにもなりにくい。

【デザイン】袖の折り返しがポイント

 ・袖の折り返しあり

 ・裾はラウンドカット、お尻が隠れる

 ・背中にタックあり

【カラバリ】無地6色。好みの色が見つかりやすい。

【価格】990円!なんとユニクロの3分の1!さすがGU。

 

結論:真夏はユニクロがいい!

ユニクロ公式 | レーヨンブラウス/半袖

 

ユニクロとGU、どっちも良い点はあるけれど、

今回は涼しさをポイントに選んでみると…

 

真夏に着るなら、私はユニクロ!

レーヨンでムレにくいし、短めの丈もワイドパンツに合わせやすくていい。

(裾をインしなくていいのがありがたい40代…)

ポリエステル混紡なのも、丈夫さとのバランスを考えるとちょうど良さそう。

カラバリが少ないのは残念だけど(あと、ドット柄は人と被った時に目立つのが気になる)、気に入った色があれば買いです!

 

GUはカラバリ豊富。洗濯も気楽。

洗濯機でガンガン洗ってもヘタらなそうなポリエステル100%が嬉しい。

ただ、猛暑日は暑そうだな~というのが正直な感想。

気温がそこまで上がらない日なら、快適に着られると思います。

(口コミでは、「涼しい」と書いてる人もたくさんいました)

 

そして、無地のカラバリが豊富なのはいい!

値段も最高!

 

ということで、

私の結論は、

真夏に着るならユニクロ一択!

できれば期間限定価格で買いたいね…!

でした!

 

以上、

 

似てるけどどっちのシャツがいいの?

と迷っている方の参考になれば幸いです!

 

※ちなみに、ユニクロのレーヨンブラウスは、年によってレーヨン100%だったことがありました!毎年変わるかもしれないのでご注意を~。

 

------------------

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。 

 

↓ブログランキング登録しています!

ポチッとクリックして応援していただけるとうれしいです(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

------------------