日々のなんとかしたいをなんとかするブログ

物を減らして、家事を減らして、ミニマルライフを目指します。

40代文系主婦、「ITパスポート」の資格の勉強を始めました。

こんにちは!ヒビコです。

ミニマルライフを目指す40代主婦です。

 

突然ですが、ワタクシ、

「ITパスポートの資格試験の勉強を始めました!

 

文系・主婦の私がなぜ急にIT資格!?という感じですが、

理由はいろいろ。


「ITパスポートって気になる~」

「文系でも取れるの?」

という方の参考になれば嬉しいです。

早速行ってみよ~。

 

ITパスポート(iパス)ってどんな資格?

ITパスポート(通称:iパス)とは、

 

IT専門家のためだけではなく、

すべての社会人や学生が持っておくと役立つ、

ITに関する基礎知識を証明できる国家資格です。

 

ITの基礎知識があるよ~という証明になるわけですね。

 

内容は、

・企業や経営、法務(ストラテジ系)

・開発技術、システム監査(マネジメント系)

・プログラミング、セキュリティ対策(テクノロジ系)

などといった幅広い分野から出題されます。

 

つまり「ITがちょっと苦手…」という人(私)にとって、

ちょうどよく生活や仕事に役立つ基本的なIT知識が得られる。

 

今やどの業界でもITとは無関係ではいられない。

これは勉強して損なし!と思いました。

 

主婦の私が「ITパスポート」を取ろうと思ったきっかけ

f:id:hibinan:20250926074851j:image

1.生活の基礎知識として

これからの時代、

ITに関する知識があるのとないのとでは、

人生が結構変わってくると思っているんです。真剣に。

 

分からないことをその都度調べて理解していく…

でももちろんいいのですが、

全く分からない世界のことは、

イチから体系的に勉強をしてみるのが意外と近道だと感じます。

 

2.在宅ワークや就職に備えて

先日、事務系の在宅ワークの案件に応募して落ちた時に痛感しました。

私、事務経験はあるけど、それを証明できる資格がない。

 

趣味資格ばかり持っている私にとって、

実用的な国家資格、まずは1つとってみたら、

強みになるかなと思いました。

 

3.国家資格、カッコイイ

国家資格…いい響きじゃないですか笑。

とれたら嬉しいじゃないですか。

 

急にそんな軽い理由?

って感じですが、これでやる気が出たのは事実…!

合格出来たら間違いなく自信になる。

 

しかもITパスポートはCBT受験で随時受けられます。

国家資格なのに、このとりやすさ。

素晴らしいなと思いました。

 

どうきがふじゅんだっていいじゃないか

ほしいんだもの    ひびを

 

4.単純に勉強したい

大人になってからの勉強って、結構楽しいですよね。

 

定期的に勉強欲がわいて、

勉強したり挫折したりしている私。

 

今までの趣味系資格とは一味違うのですが、

挫折せずに受験までたどり着きたいです。

 

実際にITパスポート、勉強を始めてみた感想

名前的に

パソコンのプログラミングとかセキュリティ関係とか、

そんなのばっかりなのかな~。

 

と思いましたが、違いました。

意外にも日常や社会に関わる知識が多くて面白い。

 

例えば、よく工場とかに書いてある「ISO9001取得」。

今まで全くピンときてなかった私ですが、

テキストの解説を読んで「そういうことか!」と超スッキリしました。

 

勉強そのものが生活と直結している部分も多く、

ただの主婦の私でも理解できる!という手ごたえがあります。

 

まとめ

というわけで、

40代主婦の私がITパスポートに挑戦するよ~という話でした。

 

目標は、3ヶ月後の受験&合格です。

テキストはこちらを使用中。


 

テキストを1周読んだら、

試験日を決めて申込みしようかなと思ってます。

(随時受験できるので試験日も自分で選べてありがたい)

 

受験する日を決めたらまた報告します。

ここに書いちゃったからにはやるしかないっ!笑

 

ここまで読んで

「ITパスポート、なんか気になるかも~」

と思っていただけたら嬉しいです。

もし…もし良かったら、

一緒に頑張ってみませんか!(誘っちゃった…!)

 

来年には一緒に国家資格ホルダーになれるかも!?

 

気になる方は、

まずは本屋さんでテキストをパラパラ見てみてください~。

 

では、今日もこれから勉強頑張ります!

 

 

▼「ITパスポート試験」の公式サイト貼っておきます

www3.jitec.ipa.go.jp

------------------

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。 

 

↓ブログランキング登録しています!

ポチッとクリックして応援していただけるとうれしいです(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

------------------