日々のなんとかしたいをなんとかするブログ

物を減らして、家事を減らして、ミニマルライフを目指します。

家庭内ひとりミニマリスト、家族の本棚に悩む。

こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日はちょっとしたボヤキです。 先日、ワタクシ頑張って 2階の2部屋の壁塗り&クッションフロア貼りを終えまして…。 ▼2部屋目、昭和ハウスに北欧の風を吹かす!(言いすぎ) www.hibinan.co…

【築50年DIY】窓ひとつの暗い部屋が激変!ヘリンボーン柄のクッションフロア貼り【2部屋目】

DIY

クッションフロアDIY2部屋目は、ヘリンボーン柄に挑戦!柄合わせに苦戦しつつ何とか成功。昭和ハウスに北欧の風が吹いた…?達成感いっぱいのビフォーアフターをどうぞ!

※追記あり※【2025年7月】Amazonプライムデーで買ったものまとめ!(セール外の愛用品も)

こんにちは!ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 待ちに待ったAmazonプライムデーがやってきたよ~。 2025年は、 先行セール:7/8(火)~ 7/10(木) 本セール :7/11(金)~ 7/14(月) というスケジュールです。 既に本セールの期間に突…

【築50年DIY】クッションフロアの柄選び。憧れのヘリンボーン柄に即決した理由【2部屋目】

DIY

こんにちは、ヒビコです! ミニマルライフを目指す40代主婦です。 築約50年の昭和ハウスDIY、 2部屋目の床リノベ(クッションフロア貼り)計画中。 ▼前回の初心者床リノベはこちら。部屋の印象がこんなに明るくなった! www.hibinan.com 今日は、2部屋目のク…

【捨て活】クッションフロアにしたので、絨毯を切って捨てました!【絨毯の捨て方】

絨毯はどう捨てる?昭和ハウスDIYで不要になった絨毯を、カットして可燃ゴミで処分しました!かかった時間や必要な道具なども紹介。

【築50年DIY】初めてのクッションフロア敷き。昭和ハウスの4畳半が激変!

DIY

初心者でもできた!4畳半の謎じゅうたん部屋にクッションフロアを敷いたDIY記録。道具、継ぎ目処理、明るくなった部屋の変化も紹介します!

【美味しくてビックリな非常食】尾西食品アルファ米3種(赤飯、ドライカレー、田舎ごはん)を食べてみた結果!

尾西食品の非常食アルファ米を3種食べ比べ!「非常食なのに美味しすぎる!」と驚いたリアルな感想を主婦目線でレビューしました。買い替え・備蓄の参考にどうぞ~。