こんにちは、ヒビコです。
ミニマルライフを目指す40代主婦です。
以前こんな記事を書きました。
簡単に言うと、
定番品を見直して、
コストダウンしていこう!
という取り組みなのですが。
今日は現在の結果。
コストダウンに成功した品々をいくつか書いてみます。
コストダウンして問題なかった商品
1.ラップ(サランラップ→カインズ、業務スーパー)
最初にこの取り組みのきっかけとなったのが、ラップ。
ずーーーっと、
サランラップ派でしたが、
カインズ&業務スーパーのラップで十分でした。
もっと早く気づきたかったー!
2.ゴミ袋(厚→薄)
破れてイライラするのがイヤだから…と、
厚さ0.02mmをいつも買っていましたが、
0.014mmに変えてみました。
何の問題もなかったです。
私は何をそんなに恐れていたのだろうか。
庭木の剪定ゴミなどを入れる際は
確かに破れやすい気もしますが、
0.02mmでも破れる時は破れる。
破れたらガムテープで補強!ハイ解決!
3.胚芽押麦(もち麦→胚芽押麦)
食品もいくつかコストダウン。
いつもお米に混ぜて炊いていた、もち麦。
ちょっと安い
胚芽押麦に変えました。
栄養的にも差はそこまでないし、
(自分なりに調べたつもりですが、違ったらゴメンナサイ…)
味の違いも、家族は誰も気づいていなかったです。
4.調味料(高い→普通)
料理下手な私は、
料理の味は調味料で何とかしよう!と、
ちょっと高めの調味料
を買うことがよくありました。
例えば、みりん。
直接舐めれば、
やはり高いみりんは美味しい。
でも、よーく考えてみたら、
料理となった時に味の違いがハッキリ分かるほど
わが家族は繊細な舌を持ち合わせていませんでした。(自分も含め)
なので普通のみりんに変更。
他にも例えば、
鶏ガラスープの素などは、
スーパーのプライベートブランドで
何の問題もなかったです。
5.インスタントコーヒー
インスタントコーヒーは、
ゴールドブレンド一択!
と思ってずーーーーっと買ってましたが…。
わが家の場合、
激安コーヒーに変えても
全く問題なし。
ロピアのアイズコーヒー。
180gで約400円!
コーヒーは夫婦で毎日よく飲むので、
かなり節約に。
(ちなみにずっとゴールドブレンド飲んでた実家の母に紹介したら、実家もこれに乗り換えてました)
おわりに
以上、コストダウンしても問題なかった品々の例でした。
ひとつひとつは微々たる節約ですが、
やらないよりは良い。
あと、この取り組みをしてみて
自分の買い物のクセに気づけたのも収穫でした。
それは、
最安のモノよりちょっとだけ高いものを買って安心する
というもの。
悪癖ですね~。節約の敵!
自分がこだわって選んでるものなら多少価格が高くてもいいと思いますが、
私の場合、
何のポリシーもなく、
「なんとなく真ん中くらいの値段の物を買っている」
ことが結構あったなぁ~と反省しました。
もちろん最安の物を買うこともたくさんありますが、時々意味なく最安を避けることがあったな~と。
(松竹梅の法則、というのがあって、
三段階の価格の商品があると、
人は真ん中の価格のものを選ぶ傾向が強いそうです。まさにそれ…?)
以上、わが家のプチ節約成功編でした。
今後もなるべく無理しない節約、
していきたいです。
------------------
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
↓ブログランキング登録しています。
読んだよ!とクリックしていただけるとうれしいです(^^)
------------------