日々のなんとかしたいをなんとかするブログ

物を減らして、家事を減らして、ミニマルライフを目指します。

初めてやりたいことリスト100を作った40代主婦の反省とコツ

こんにちは、ヒビコです。

ミニマルライフを目指す40代主婦です。

 

私は昨年、

初めてやりたいことリスト100を作りました。

 

やりたいことを100個絞り出す、ってなかなか大変です。

 

初めて100個の「やりたいこと」と1年付き合ってみた結果、

後から「なんだこの内容…?」と思うものも結構ありました…。

そんな反省を生かして。

 

今日は、

 

私が実感した、

やりたいことリスト100の反省とコツ

 

について書いていきたいと思います。

 

2024年、これから「やりたいことリスト」を作る予定の方の、

参考になれば幸いです。

 

やりたいことリスト100の作り方

まず結論からサクッとまとめておくと、

やりたいことリスト100を作るコツはこちら。

 

1. ジャンルごとに「やりたいこと」を書き出す

2.「やりたいこと」はできる限り具体的に書く

3.「やりたいこと」には「完結系」と「継続系」があることに気を付ける

4.「継続系」は細かく区切るのもあり

 

以下、順番に解説していきます!

 

1.ジャンルごとに「やりたいこと」を書き出す

いきなり100個やりたいことを出せと言われても、

最初からスラスラ100個書ける人は少ないと思います。

 

まずやると良いのは、

「自分の大ジャンル」を決めること。

 

例えば私の場合は、こんな感じ。

・家(片付けやDIY関係)

・家事

・仕事

・勉強

・ブログ

・お金

・美容&健康

・子供関係

・行きたいところ

・ほしいもの

・捨てたいもの

・その他(上記どのジャンルにも属さないこと)

・長期目標(今年中に叶えなくてもよいこと)

 

これだけで、13種類。

1ジャンルあたり7~8個の「やりたいこと」を書き出せば、100個。

少し頑張ればできそうな気がしてきませんか。

 

私はこれで、昨年、100個書くことができました。

この方法は今年も継続します!

 

2.「やりたいこと」はできる限り具体的に書く

まず、昨年の私の悪い例からご紹介します。

 

2023年、私の「やりたいことリスト」に書いてあった、こちら。↓

 

「自分なりのミニマルライフを極める」

 

…。

今見ると、ツッコミどころしかありません。

 

自分なりの…?ミニマルライフを…極める…??

 

具体性ゼロ。

何がゴールなのか全くわからず。

 

抽象的すぎて、やるべきことに繋がりにくかったです。

 

同じようなことを書くなら、

「洋服を今の半分にする」

1日1個年間で365個、物を捨てる」

など、できる限り具体的にするべきだった。

 

抽象的になってしまった「やりたいこと」は、

「それを叶えるために実際どういう行動をするのか?」と考えて、

具体的な行動に書き換えてみると達成しやすくなると思います。

 

3.「やりたいこと」には「完結系」と「継続系」があることに気を付ける

「やりたいこと」には、

「完結系」「継続系」があります。

 

・完結系(1回やれば達成した!となるもの)

 例:家族でUSJに行く

 

・継続系(継続して1年の最後に達成した!となるもの)

 例:毎日腹筋をする

 

完結系は、1回行えばクリアできるので達成感もあり、

非常に取り組みやすいです。

 

問題なのは、継続系。

 

またここで私の失敗例を1つ。

昨年、私が撃沈した継続系の「やりたいこと」に、

「お酒を週3回にする」

というものがありました。

 

年初はやる気もあり、半年くらい頑張っていたのですが、

夏が来てレモンサワーが美味しすぎた結果、挫折。(理由よ…)

 

1年の後半、毎日飲んでしまい…全く達成できませんでした。

 

結局、半年頑張った事実は一応あるのに、未達成。

これだとモチベーションが全く上がらないんですよね…。

 

このように、「やりたいことリスト」を継続系ばかりにしてしまうと、

頑張っている間はリストを消せず、達成感をなかなか感じられない!

というデメリットがあります。

 

リストが継続系ばかりにならないよう、

バランスに気を付けていきたいです。

 

4.「継続系」は細かく区切るのもあり

3からの続き。

では、継続系の「やりたいこと」、どう取り扱えばいいか。

 

現時点での私の結論は、

 

継続系の「やりたいこと」は期間を区切って、途中で完結させる

 

です。

 

先ほどの例でいえば

・お酒を週3回にする(1ヶ月継続)

・お酒を週3回にする(3ヶ月継続)

・お酒を週3回にする(半年継続)

・お酒を週3回にする(1年継続)

と、継続期間で区切って、4つの「やりたいこと」にしてしまう。

 

または、単純にで区切るのも良いかも。

・お酒を週3回にする(1~3月)

・お酒を週3回にする(4~6月)

・お酒を週3回にする(7~9月)

・お酒を週3回にする(10~12月)

 

こうすれば、

私の2023年の半年の頑張りも、だいぶ報われたはず…。

 

ただ、全部の継続系の「やりたいこと」を細かく刻むと、

それはそれで膨大な数になってしまうのが悩みどころで。

 

これぞ!という「やりたいこと」に適用していくのがいいかな~

と思っています。

 

まとめ

以上、昨年の反省を生かした

やりたいことリスト100を作る時のコツ

でした。

 

長くなったのでもう一度まとめると

1. ジャンルごとに「やりたいこと」を書き出す

2.「やりたいこと」はできる限り具体的に書く

3.「やりたいこと」には「完結系」と「継続系」があることに気を付ける

4.「継続系」は細かく区切るのもあり

です。

 

私もこれで、昨年より達成しやすい「やりたいことリスト100」ができそうな気がしています。

 

ちなみに私のリストの作り方は、

 

Excelにジャンル別にやりたいことを100個になるまで打ち込む

  ↓

最後にノートに手書きで清書する

 

です。

 

デジタル管理もいいですが、

やりたいことを達成して、

その項目を赤ペンで線を引いて消す瞬間が最高に好きです。

 

そんなわけで、

2024年のやりたいことリストも急ピッチで作成中。

今年もたくさんのリストを消せますように!

 

以上、

この記事がどなたかの参考になればとても嬉しいです!

 

------------------

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。 

 

↓ブログランキング登録しています。

読んだよ!とクリックしていただけるとうれしいです(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

------------------