日々のなんとかしたいをなんとかするブログ

物を減らして、家事を減らして、ミニマルライフを目指します。

【加湿器カビた…】皆さまもご注意!超音波加湿器のカビ対策

こんにちは、ヒビコです。

 

意気揚々と空気清浄機と加湿器を同時購入したのが12月。

www.hibinan.com

 

1ヶ月、フル稼働してた加湿器…。

 

なんと、気づいたらカビていました。

ひぃぃ…

 

これじゃカビ噴霧器じゃないかー!!

 

の思いと共に、

今日は加湿器のカビ対策について考えてみます。

 

 

加湿器内部、カビの生えた場所

わが家の加湿器は、超音波式。

構造はこのような感じです。↓
f:id:hibinan:20180115102300j:image

 フタをあけると…
f:id:hibinan:20180115102405j:image

こんな感じ。

真ん中の穴から水蒸気が出てきます。

そのため、ここは常に濡れていて、

いつも水滴がいっぱい。 

 

そして、昨日タンクに給水しようとフタを開けたら、

こんな感じでカビが生えていました。

 

ちなみに水は毎日変えています…。

 

(さすがにカビの現物写真はアレなので、

イメージ画像でお伝えします。)

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓
f:id:hibinan:20180115103328j:image

 正確には、フタの裏側には、

ポツポツと鉛筆の先くらいの丸い黒カビが。

タンク上部のドーナツ穴の周囲は、

砂鉄のような黒カビがたまった水に浮いている状態でした。

 

前日水を変えたときには気づかなかったのに…。

 

まずは清掃あるのみ

と、いうことで…。

 

さあ寝ようか、という深夜0時過ぎではありましたが、

心を奮い立たせて加湿器の清掃を開始。

夜中にカビ掃除…。

泣ける…。

 

とりあえず、小さく切ったメラミンスポンジでカビを落として、

カビにも万能(と信じている)キッチン泡ハイターで、

漂白開始!!

f:id:hibinan:20180115103349j:image

 

タンクの中も一応漂白し…

 

本体にたまった水も捨てて、

できるところはメラミンスポンジでこすり…。

一度乾燥。
f:id:hibinan:20180115103403j:image

 こ、これで大丈夫なのか…。

 

たった1ヶ月しか使っていないのに…。

そして一度本体の清掃はしていたのに…。

 

こんなにすぐカビに悩まされることになるとは…。

しかも深夜0時過ぎて…。

(心が折れすぎて語尾がすべて「…。」になっておりますがご容赦ください。)

 

超音波加湿器のカビ対策について考える

超音波加湿器は、

カビや菌の温床になりがち。

 

という話は聞いたことがありました。

 

でも、私、

毎日水入れ替えしてるし、大丈夫でしょ!

と、思っていました。

 

全然大丈夫じゃなかったYO!AHAHA!

 

メーカー推奨のお手入れ方法とは? 

さて、まずはメーカー推奨のお手入れについて調べてみましょう。

取扱説明書を見てみます。 

 

毎日のお手入れ:

1.水タンクに少量の水を入れ、キャップを閉めて振り洗いする。

2.水タンクの加湿筒部分(先ほどのドーナツ穴部分)を流水で洗う。

  ※水気はよく拭き取り、よく乾かしてから使用してください。

 

えーっと…。意見いいですか??

 

水で振り洗い&流水で洗う(要は流すだけ)にそんなに効果ありますか…?

なんとなく、やっていますが…ね…?

(毎日必ず!ではなかったので、強くは出られない。)

 

あと、加湿器、毎日使うのに「よく乾かしてから」って無理があるような…。

(拭き取るにしてもドーナツ穴部分は細くて手は入りません…。)

※あっまた「…。」ばかりになってしまいました。

 

2週間に1回のお手入れ:

1.本体に残っている水を排水する

2.タンクのキャップを水洗いする

3.柔らかいブラシなどで本体の中を掃除する

 

やってます…!これはやったんです…!

 

でも、KABIたYO!

AHAHAHA!

 

つまり、わが家の場合、

メーカー推奨のお手入れだけでは不十分。

と言わざるを得ない…。

 

加湿器のカビ対策用の液体があるらしい

そこで、まずは

「加湿器 カビ対策」などでネット検索。

 

すると、世の中には

加湿器の水タンクに入れる除菌剤

なるものがある!

 

ということが分かりました。

 

すぐさまアマゾンでポチッとしましたよ…。ええ…。

だって、カビ、目に見えてからじゃ遅いじゃないですか…。

水タンクに入れるだけで少しでも予防できるならね…。

 

以下、そんな除菌剤を

購入したものを含めて3つほどご紹介します。 

 

加湿器を傷めない除菌剤 濃縮 液体タイプ50ml

私が購入したのはこちら。

 その名も「加湿器を傷めない除菌剤」。

 

こちらを選んだ理由は

1.成分が天然由来成分のみ

 (ヒバ油、ササ、フキ、ヨモギ、その他の植物抽出物)

2.濃縮タイプで50mlと小さくかさばらない

です。

 

普段から、オーガニック!とか天然成分!とか

特にこだわるタイプではありません。

 

ただ、加湿器は入れたものがそのまま空気中に放出されて、

その空気を吸うことになります。

 

小さな子供がいるので、ちょっとだけ気にしてみました。

 

加湿器の除菌タイム 液体タイプ500ml /UYEKI

購入を最後まで迷ったのがこちら。

 

 

「加湿器の除菌タイム」という商品です。

一番ポピュラーな商品なのかもしれませんね。

アマゾンの方が安かったですが、

今日ふらっと立ち寄ったニトリでも売っていました。

 

こちらは成分が

エタノール、カチオン系抗菌剤、柿シブエキス

となっています。

 

カチオン系抗菌剤とは何ぞや?と思い、

簡単に調べてみました。

 

どうやら柔軟剤などにも入っていたりする成分で、

それほど問題あるものではなさそうなのですが…。

 

サイトによっては、毒性(と書いてありました)があるよ!

と言っていたりして…。

自分にはどんなものなのか判断できなかったので、

不安なまま使いたくないなと思い、今回は購入を見送りました。

 

※こちらの商品が有害というわけではありません。あしからず。

カビ予防だけで言うなら、こっちの方が効果はあるだろうなーとは思っています。

 

バイバイウィルス ディフューザーウォーター 300ml/ノルコーポレーション

そして、結果的にあきらめざるを得なかったのですが、

すごくいいね!と思ったのがこちら!

 その名も「バイバイウィルス ディフューザーウォーター」!

 

「医療現場でも使われている」という謳い文句の加湿器用除菌剤。

 

成分は、

・限定食品添加物(亜塩素酸ソーダ)

・食品添加物(炭酸二ソーダ、理規制ソーダ、次亜塩素酸ソーダ、重炭酸ソーダ、塩)

となっています。

 

うん、よくわからないけど、食品添加物なら安全なのでは?

というのと、

なんといっても医療現場で使われている、って超安心じゃないかー!

と思ったのです。

 

ただ、これ、300ml入りで、水道水で4倍希釈して使うんですよ。

=1本で1.2リットル分。

 

我が家の加湿器のタンク、3リットル…。

 

ぜ、全然無理じゃないか!!

1回分にも満たない!?

 

ということであきらめました。

小さなディフューザー向きの商品なのでしょうね…。

惜しかった…。

 

加湿器のカビ対策まとめ

 加湿器のカビ対策としては、

 

1.清掃

2.乾燥(でもシーズン中そんなにマメにはできない)

 

というのを基本に、

サブアイテムとして

 

3.除菌剤の投入

 

が今のところベストかなという結論に至りました。

 

除菌剤の投入でどのくらい清掃の頻度が変わってくるのかはわかりませんが、

これから経過を見ていきたいと思います。

 

あとは、

 

加湿器をスチーム式にする!

(スチーム式は熱湯消毒状態でカビ生えない)

 

という大技がありますが、

我が家は今のところ諸般の事情(電気代高いの嫌、小さな子供がいる)から、

そこまでは考えておりません。

 

しっかし…

カビ対策とか…

ほんと、面倒だな!!!!(本音)

もう洗濯物室内干しオンリーでいいんじゃないか…。(本音中の本音)

 

 

※2019.2月追記※

1年前の記事なのですが、読んでくださる方が多いようなので追記します。

この1年後、結局スチーム式加湿器買いました。

掃除に次ぐ掃除、ズボラな私には無理でした…。

スチーム式加湿器については、詳しくはこちらの記事で↓

 

www.hibinan.com

 

-------------------

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

↓ブログランキング登録しています。

読んだよ!とクリックしていただけるとうれしいです(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

-------------------