こんにちは、ヒビコです。
ミニマルライフを目指す40代主婦です。
あのさ~最近さ~
足がかゆいんすよ。
(イライラして口調が乱れていることをご了承ください)
今年、夏用レギンス(化繊率やや高い)を買って、
調子よくこの季節まではいていたら、
あっという間に足がかゆくなってきたんすよ。
ちょっと乾燥してくると
律義に化繊で肌がかゆくなる自分…。こんな繊細さいらぬ。
もうコットンメインのインナーに変えないと、
だめな季節だった―!
ということで。(前置き長くてすみません)
そんな時に偶然見つけた、
ドラッグストアコスモスの発熱コットンレギンス。
なんと綿95%!
これはかの、
コットン混インナー界の絶対的王者、
ベルメゾンのホットコットと同じ組成じゃありませんか。
期待できる―!!
ふだんホットコットを愛用している私ですが、
ちょっとした冒険心から、
コスモスの発熱コットンレギンスを買ってみたので、
今日はそんな話です。
コスモスの発熱コットンレギンスがこちら
コスモスの発熱コットンがこちら。
私が買ったのは、
レディースのあったかレギンス10分丈。
生地は、
綿95%、ポリウレタン5%。
この発熱コットンの生地、
旭化成が開発した、
吸湿発熱素材「Topthermo(トップサーモ)」
という生地を使用しているそう。
「Topthermo(トップサーモ)」は…
特殊繊維が湿気を吸って発熱し
中空ポリエステルと作り出すすき間に
温まった空気を蓄え、心地良い暖かさを感じます。
特徴は、
・暖かい
・むれにくい
・肌にやさしい
いいねー!
開けてみるとこんな感じ。
生地は薄手でホットコットに似ています。
このタイプ、薄手なのに暖かいのよね。
伸縮性もあっていい感じ。
縫い目。足首のところを折り返してみました。
外側と肌側どちらも、
縫い目の凹凸が少ない仕様になっています。
ウエストゴム部分。
ウエストゴムは普通。
ホットコットより幅が狭かったです。
実際はいてみた感想!
肌ざわりがやさしい。
かゆくなりにくい!
ホットコットもはいてますが、
自分が今日ホットコットはいてるのか、
この発熱コットンはいてるのか分からないくらい。
これはイイ。
伸縮性も十分。
1つだけ難点があるとしたら…
足首が広めでフィット感がちょっと弱めかな?
今の季節は何とも思いませんが、真冬は、
もう少しピタッとしてくれた方があったかいと思う。
(購入したのはLサイズ)
ただ、足首部分は靴下でこうしてしまう↓
という手もあるので、許容範囲ではある。
(ダサイ…でもこれで外歩くわけではないのでOK!)
まとめと値段


以上、
コスモスの発熱コットンレギンスが
綿95%で良かったよ!
という話でした。
ホットコットとあまり変わらない感じなのに、
お値段が安いところが良い。
こちらの発熱コットンレギンスは、
898円(税込)です。
ちなみにホットコット10分丈レギンスは、
1,390円(税込)。
通販だと1枚だけ買うと送料もかかります。
※どちらの価格も2023年11月時点
1枚約500円も違うなら、
コスモスでも十分なのでは?
という気も…する。
ドラッグストアのPB商品、
気になってもなかなか試せない方もいるかもしれない!
と思って記事にしてみました。
ちなみに発熱コットンシリーズは、
トップスもありました。
こちらは購入していないため、
詳しくは店頭でご覧ください…!
今日は以上です!
皆様も、冷やさない冬を~。
------------------
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
↓ブログランキング登録しています。
読んだよ!とクリックしていただけるとうれしいです(^^)
------------------