こんにちは、ヒビコです。
ミニマルライフを目指す40代主婦です。
毎日とんでもない暑さですね。
先日のAmazonプライムデーで、
全くセールになっていない日傘を買いました。
届いて早速使い始めたのですが…。
日傘、いいッ!
(買ったのは10年ぶりくらいです。)
傘増えるのがイヤだとかなんだとか思っていた昨年までの自分、馬鹿!
マイ日陰、あるとないとで大違い!
今日はそんな話です。
私の買った日傘
私の買った日傘、こちら。


ウォーターフロントの、
ポケフラットシリーズの日傘(晴雨兼用傘)です。
特徴と購入の決め手はこんな感じでした。
・軽い(約190g)
・畳んだ時、薄い(ポケフラットの特徴)
・6本骨(軽量タイプは5本骨もあるが6本の方が丈夫そう)
・表が白、裏が黒(太陽光を白で反射、アスファルトからの照り返しを黒で吸収、がいいだろう!という結論に達した)
・50cm(ちょうど良い大きさ)
・晴雨兼用(折り畳み傘は1本にしたい)
・自動開閉じゃない(うっかりボタン押して閉じちゃうのが苦手)
・日本企業の安心感(傘の国内シェアNO.1メーカー)
・安い(定価1,650円)
使ってみて、おおむね想像通りで満足!
色のせいか素材のせいか、
表が黒の日傘(子供が使っている)より、
傘の中が涼しい…!
今まで、
日除けなら帽子で十分さ!
コンパクトだし!と思ってましたが。
帽子より日傘の方が、
・頭に風が通って涼しい。
・髪の毛ぺっちゃんこにならない。
・たたんだ時、意外と帽子よりコンパクトでカバンに入れやすい。
という利点があるのですね。
予想より日傘の出番が多くなってます。
田舎の車生活でも、日傘があると便利だ!と実感中。
(今さらでほんとすみません)
夏のお出かけセット
(メガネは大きさの参考になるよう入れました)
そんなわけで。
この夏は、些細な外出でも日傘とミニ水筒はセットに。
日傘も水筒も小さくてショルダーバッグに入るので、
持って行くハードルが非常に低くて良い。
軽いは正義。
私は日傘の重さ、200g以内!
と決めて選びましたが正解でした。
カバーなしで187g。軽い。
ちなみに、
購入したばかりで耐久性だけは不明です。
長持ちしてくれれば嬉しい。
(でも日傘って数年経つとUVカット率が落ちると聞いたことあります。
時々買い替えた方がいいのかもしれません。)
この日傘を夏の相棒として、
猛暑を共に生きようと思います。
(持ち手が黒のバージョン、もありました。)
------------------
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
↓ブログランキング登録しています。
読んだよ!とクリックしていただけるとうれしいです(^^)
------------------