日々のなんとかしたいをなんとかするブログ

物を減らして、家事を減らして、ミニマルライフを目指します。

【幼稚園児の夏休み対策】ミニマリスト志望だけど、買ってしまった大物。

こんにちは、ヒビコです。

ミニマルライフを目指す40代主婦です。

 

こんな自己紹介しといてアレなのですが、

今日はミニマリスト志望とは思えない大物の買い物の話です。

 

もうすぐ夏休み。

外は猛暑。

子供(年長)と一体何をして過ごせばいいのか…!!!

今から絶望…。

 

ということで、ワタクシ、

 

子供用の室内鉄棒

 

を買ってしまいました!

 

早速ご紹介します!

 

私が購入した室内鉄棒がこちら。

私が購入した鉄棒がこちら。

【楽天1位】1年保証 鉄棒 室内 家庭用 耐荷重80kg 折りたたみ鉄棒 SGマーク取得 信頼 安全 鉄棒室内 逆上がり てつぼう おりたたみ 折り畳み 子供 キッズ 対象年齢 3才 - 7才 逆上がり 補助ベルト クッション マット 保育園 幼稚園 小学校 ★[送料無料]

 

決め手は

・安いのに、SGマーク認定

・口コミが良い

です。

 

数千円の鉄棒は、

見た目や耐荷重などはどれも似たり寄ったりな感じ。

 

その中で、

安全性の一つの基準となるSGマークがある方が安心かな、

と思って選びました。

 

わが家はリビングのヨガマット2枚の上に置いていますが、

グラつかず安定して置けています。

(何かしらのマットは敷いた方が良いと思う)

f:id:hibinan:20220713111759j:image

※大きさの比較のためティッシュボックス置いてみました。

 

★わが家のリビングのヨガマット↓★


 

↑同じものを2枚敷いています。

 

大きい、でも…!

室内鉄棒のサイズは、

広げた状態で、

 

幅109cm×長さ147cm。

 

 

 

正直かなり、大きい。

たぶん昔リビングに置いてあったソファより大きい。

 

でも鉄棒は、

全部のパーツが、ただの棒(言い方)なので、

思ったほど圧迫感はないんですよね。

これは予想外に良かった点でした。

 

簡単にたためて、

たたんだ状態で自立するのも良い。

f:id:hibinan:20220713111831j:image

この状態だと、

幅109cm(たたむ前と同じ)× 奥行39cm × 高さ117cm。

 

ちなみに、

重さは、9.3㎏。

 

部屋の中で広げたりたたんだり、

壁ぎわに運んだり…といった作業は私でも簡単にできます。

 

毎日、子供が幼稚園から帰ってきたら広げて、

寝る前に片付けていますが特に苦にはなっていません。

 

かさばるけど買って良かった。

 

今回鉄棒を買ってみて、

大きなメリットだと思ったのがこちら。

 

1.子供の運動不足解消、体力アップ

2.子供が周りの目を気にせず苦手なことにトライできる

 

です!

 

1の効果は期待していた通りでしたが、

意外に私が良かったと思ったのが2の効果。

 

これは子供の性格にもよるのかもしれませんが、

わが子は、

できないことを人前で何度も練習するのは恥ずかしいと思っているらしく、

鉄棒も、幼稚園や公園だとすぐにやめてしまいます。

 

それが、家だと誰にも見られていない安心感からか、

一人で何度も練習するようになりました。

 

おかげで、

鉄棒が届いた初日に、

今までできなかった技ができたそうで大喜び。

逆上がりの練習も熱心にやっています。

 

うん、買って良かった!

と思えました。

 

おわりに


最後にもう一つ、

当初の目的でもあった

室内鉄棒最大のメリットを叫んで終わりにしたいと思います。

 

すぅ~~(息を吸う音)

…いきますよー!

せーの!

 

室内に鉄棒があると、

子供が勝手に体力を使って遊ぶので、

親がとってもラク~~!(ハイ本音)

 

リビングに置いているおかげで、

自分も何かやりながら(例えばこのブログ執筆とか)

横目で見てればいいだけというね!

 

YouTube見せまくってる時のような罪悪感もゼロ。

多少かさばることくらいなんだ!

という気持ちになれます。

(ミニマリスト魂を封印)

 

というわけで。

夏休みまであと少し。

私はこの鉄棒と共に夏を乗り切ります!

 

------------------

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。 

 

↓ブログランキング登録しています。

読んだよ!とクリックしていただけるとうれしいです(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ