こんにちは、ヒビコです。
ミニマルライフを目指す40代主婦です。
先日、捨て活が停滞…と書きましたが、
書いたおかげか少しだけやる気が出てきました。
そんな中、
いくつか捨てられたものがあったので、
今日はそんな話です。
最近捨てたもの。
最近捨てた一番の大物が、こちら。
子供用の補助便座です。
(便座なのでなんとなく白黒にしてみました)
子供4歳…やっと捨てられた!
かさばるし、色はどピンクだし、キリンだし(キリンは悪くない)、掃除はしづらいし、
ミニマルライフ的には、全くメリットがなかったこの便座。
しかし、子供のトイレトレーニングが一向に進まなかった頃、
頼むトイレに座れるようになってくれ…!!
という切なる願いから、
なんとか子供が好きになるようなトイレを…!
1回シンプルとかインテリアとか掃除しやすいとか全部忘れようッ…!!
と唇をかみしめながらアマゾンで購入したのでした。
ちょっとバージョンアップしてますがこちらです↓
おかげさまで最終的には、
子供は自分でこの便座を設置して用を足せるように。
ありがとうキリン…世話になったよ…!
今思えばこういうシンプルなのもあったんですけどね。
当時は、なんとしてでも子供にトイレに座ってほしくてね…。
ここで自分の趣味とか言ってる場合じゃないんだっ…!
自分をなくせっ!無になれ…!
と歯を食いしばった結果の、ピンクのキリン。
(唇を噛みしめたり歯を食いしばったり口がボロボロです)
補助便座の思い出が長すぎました。すみません。
ああ嬉しい。
というわけで、
代わりにこちらの踏み台を買いました。
3COINSで500円でした。
コンパクトになり、色も白になった…!
やっと目に優しいトイレになりホッ。
他の子供用品も少し処分
ついでというわけではないのですが、
他の子供用品も少し処分できました。
・DVD(主に昔の「こどもちゃれんじ」)
・子供服
などなど。
補助便座のくだりあんなに長かったのに、
こっちはサラッとしすぎ。
写真も撮り忘れました。
でもおかげさまで
少しだけ捨て活に勢いがついた気がします。
このまま気候が良くなるのに合わせて
他の場所も見直していこう…!
というわけで、今日は以上です!
------------------
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
↓ブログランキング登録しています。
読んだよ!とクリックしていただけるとうれしいです(^^)
-------------------