日々のなんとかしたいをなんとかするブログ

物を減らして、家事を減らして、ミニマルライフを目指します。

ビーズクッション捨てた話。

こんにちは、ヒビコです。

ミニマルライフを目指す40代主婦です。

 

今日は、

ビーズクッション捨てた話です。

(捨てた理由は、飼いネコの連続粗相です。)

 

こんな感じで捨てられました!

ということで記録しておきます。

 

ビーズクッションの捨て方

結論から言うと、

ビーズクッションの捨て方は、

 

切って中身(ビーズ)を出して、

可燃ゴミとして捨てる

 

でした。

 

もう少し詳しく書くと、

あくまで私の住む自治体の場合ですが、

 

50cm四方以内・・・そのままゴミ袋(45リットル)に入れて可燃ゴミ

50cm四方超・・・クッションを切って、ビーズをゴミ袋(45リットル)に入れて可燃ゴミ

 

とのこと。

 

わが家のビーズクッション、

カインズのこちら。

www.cainz.com

 

公式サイズは、50×70×56cm。

 

ビーズクッションとしてはそれほど大きくない方です。

まさに「無理矢理ゴミ袋に押し込んで50cm四方くらい」でした。

 

ゴミ袋にも入ったし、このまま捨てられるんじゃ…!?

と淡い期待を抱いていたのですがダメでした。

(念のためと思って役所に聞いてみて良かった…)

 

ビーズクッションの細かいビーズを出して捨てる、

という作業が必要になりました。

 

作業の結果

f:id:hibinan:20230804142559j:image

作業の結果、

中身のビーズは

45リットルゴミ袋3袋に分けて捨てられました。

(たぶん2袋でもいけましたが余裕をもって3袋)袋は二重にしてます。

 

クッションをそーっと切って、

慎重にゴミ袋の中へビーズを出していく…。

 

カバーも切り刻んでゴミ袋にイン。

(作業に必死で作業中の写真がなくてすみません。)

 

f:id:hibinan:20230804142649j:image

この作業、

細かいマイクロビーズ ↑ が服や手についたり、

地面にちらかる。

(散らかったビーズはガムテープで回収)

 

屋外でやったのでそこまでの大惨事にはなりませんでしたが、

絶対に室内でやらない方がいいと思いました。

 

とりあえず捨てられてホッ。

 

大きなビーズクッションだったら

ところで。

わが家がカインズのビーズクッションを買う前、

一時、大きなヨギボーの購入を検討したことがありました。

 

 

しかし、今回処分してみて思ったこと。

 

大きいの買ってなくて良かった…。

※個人の感想です。

 

粗大ゴミでドーンと出せる自治体なら良いですが、

中身を出して…となると

処分の際かなり大変な予感がします。

 

正直、今でも大きなヨギボーに憧れはある。

でも、もう自分が欲しいとは思わなくなりました。

 

物を買う時は、

処分する時の事も想像してみる。

 

今後もこのことを絶対に忘れないようにしよう!!

と思いを強くしたビーズクッション捨てでした。

 

というわけで、

リビングからビーズクッションがなくなり、スッキリ!

(しかし、家族から代替品が欲しいとの要望あり。

ミニマリストへの道は遠い。)

 

※しつこいようですが、

ビーズクッションの捨て方は各自治体により異なります。

今回の話はあくまでも一例としてお読みいただけると幸いです。

 

 

------------------

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。 

 

↓ブログランキング登録しています。

読んだよ!とクリックしていただけるとうれしいです(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

------------------