日々のなんとかしたいをなんとかするブログ

物を減らして、家事を減らして、ミニマルライフを目指します。

【ダイソー】ファミリーカレンダーを買う。値段10倍のカレンダーと比較。

こんにちは、ヒビコです。

ミニマルライフを目指す40代主婦です。

 

ファミリーカレンダー、

4月に急に欲しくなったけど遅かった。

 

という今年の失敗をもとに、

今これを書いています。

 

今年4月、

子供が小学生になり、

家族個人の予定を書き分けられるファミリーカレンダーが、

急に欲しくなった私。

 

しかし、いざ4月に買いに行っても、

100均にはもうカレンダー自体がない季節。

 

なので今年はAmazonで、

こんな感じ↓のファミリーカレンダー(定価1,100円)を買いました。

 

※2024.9.13追記:

2025年 家族カレンダー(L)/イラスト カレンダー No.162

※↑こちらは2025年のものです。同じ会社の2023年版を使っていました。

 

もちろん、これも使いやすくて良い。

ただ、

なにしろお値段が、100均の10倍。

 

というわけで、

今年は、2024年用として早々に

ダイソーでファミリーカレンダーを購入。

 

その上で、

 

今年使った1,000円越えのカレンダーと、

110円のダイソーカレンダー、

一体何が違うか?

 

を比べてみたい!

 

今日はそんな話です。(前置き長い~)

 

ダイソー「2024年家族カレンダー(A3、シンプル)」110円

まずは購入した、

ダイソーファミリーカレンダーがこちら。


f:id:hibinan:20230927143610j:image

f:id:hibinan:20230927143607j:image


今年1年ファミリーカレンダー使ったからこそ、(いや4月からですけど)

見て分かる。

 

もう、これで十分じゃないか…!?

 

・土、日、祝日が色分けされている

・六曜入り(たまに役立つ時あり)

・シンプルなデザイン

・安心の日本製

 

これで110円て!

いよっ、ダイソー!

※デザインやカラーの違う商品もあります。

 

1,100円カレンダー VS 110円ダイソーカレンダー

さて、ここから本題。

 

ダイソーの110円カレンダーは、

1,000円越えのカレンダーと一体どこが違うのか?です。

 

まず、全体像を比べてみよう。

f:id:hibinan:20230927150457j:image

左:2023年のファミリーカレンダー(1,100円)/アートプリントジャパン

右:2024年のファミリーカレンダー(110円)/ダイソー

 

見た目は、大きさも含めてほぼ同じです。A3。

 

デザインは、1,100円はさすがにおしゃれではあるが…

シンプル好きならダイソーも捨てがたい。

このあたりは好みの問題かと。

 

では以下、さらに詳しく比較していきます!

※あくまでも私が購入した2023年カレンダーとの比較です。一例としてご覧ください。

 

1.綴じ方

f:id:hibinan:20230927163458j:image

左:1100円カレンダー・・・紙製のリング式

右:110円ダイソー・・・点線切り取り式

 

リング式の利点は、過ぎた月の分も後ろに回して保管できる点。

意外と前月分って、見ることがあるんですよね。

リングが紙製で使用後に分別しなくていいのも最高。

 

ただ、

私はいつもカレンダーをピンチで挟んで掛けていまして。

f:id:hibinan:20230927170825j:image

ダイソーの点線切り取り式でも、

切り取った後、前月分を後ろで一緒に挟んでおけば

簡単に保管できるので特に問題なし。

 

2.日付・曜日・六曜が両側に書いてあるか

↓1,100円カレンダー・・・左右に日付、曜日、六曜入り

 

↓110円ダイソー・・・左(日付、曜日、六曜)、右(日付のみ)

 

個人的には、この項目が、

使いやすさに一番影響がある気がする!

 

ダイソーのカレンダーは、

右側は日付のみ。

正直、曜日までは両側にあった方がいいなぁ、と思います。

 

3.全マスに日付が書いてあるか

↓1,100円カレンダー・・・全マスに小さく日付が書いてある

 

↓110円ダイソー・・・書いてない

 

もちろん全マスに日付があった方が便利。

さすが、かゆい所に手が届く、1,100円カレンダー。

 

でも、私はあんまりこの小さな数字、

見ていないんですよね。

 

結局、指や目で横軸をたどって、

左右の大きな日付を見てしまってます。

 

あ、数字があった方が、

予定を書く時に、間違いにくい。(見る時ではなく)

という利点もあるのかな。

 

ダイソーの場合は上下ズレてしまった時に、

気付きづらいのかもしれません。

 

4.メモ欄があるか


f:id:hibinan:20230927182926j:image

f:id:hibinan:20230927182922j:image

左:1,100円カレンダー・・・下部にメモ欄あり

右:110円ダイソー・・・メモ欄なし

 

これは好みの問題もある。

私は現在、数ヶ月に1回くらいは何か書いている…程度です。

なくてもOK。

 

5.紙質

f:id:hibinan:20230927204745j:image

上:1,100円カレンダー・・・厚手

下:110円ダイソー・・・薄手

 

写真は、表紙+12ヶ月分(計13枚)の紙の厚さを比べてみたものです。

微々たる差なので分かりづらくてスミマセン。

 

ただ、

やはり値段の差は紙の差かな…?

とは思いました。

 

比べると、ダイソーの紙は薄い。

 

紙質が許容できるかどうかは店頭で確認するのが一番ですね。

私は薄くても全く問題なしでした。

 

結論:私はダイソーで十分

比べてみた結果、

やはり高いカレンダーには、

高いなりの使いやすさが詰まっていることが分かりました。

 

しかし、

だからといって、ダイソーでは不十分か?

というと、

そんなことは全くなく。

 

ダイソーのファミリーカレンダーで、

2024年バッチリ過ごせる気がする!

 

というのが、今回の私の結論。

 

ただ、こだわりどころは人それぞれなので…。

 

今回比較した細かい点が、

ダイソーでは物足りない…!

という方もいらっしゃると思います。

 

この記事がどなたかの参考になれば幸いです。

 

あと、繰り返しになりますが、

これをお読みの方で、

4月からファミリーカレンダーが必要になりそうな方はぜひ、

今のうちに購入しておくことをオススメします。

(特に100均で買いたい場合)

 

手帳は4月はじまりのものがたくさんありますが、

カレンダーは、この時期がメイン。

 

新しいカレンダーの保管は、

今のカレンダーの裏に挟んでおけば、

場所をとらず&折らずにとっておけます。

f:id:hibinan:20230927170737j:image

(2023年の裏に2024年のカレンダーを挟む図)

 

それでは、今日は以上です!

 

皆様もよきカレンダーと出会えますように~。

 

 

2025年 家族カレンダー(L)/イラスト カレンダー No.162

 

 

------------------

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。 

 

↓ブログランキング登録しています。

読んだよ!とクリックしていただけるとうれしいです(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

------------------